丸洗いクリーニング

¥9,680
(税込)
お気に入りリストに追加

visamasteramerican expressdiners clubjcbrakuten paypaidy

サービス利用にあたってのご注意事項

Delivery
和雲の羽毛布団オーナー様専用サービスです
掛け布団1枚ごとに料金が必要になります
納期について
シミ抜き作業は行っておりません

羽毛布団を洗うなら、専門店の丸洗いクリーニング

CLEANING

クリーニングに出すタイミング

和雲の羽毛布団クリーニング

和雲の羽毛布団は蒸れにくいDown-Breathe®生地を利用しているため、普段のお手入れを少し気をつけていれば、頻繁にクリーニングをする必要はありません。

それでも何年か使用しているうちに、少しずつ汚れは蓄積します。側生地が目にみえて汚れてきたり、「最近ふかふか感がなくなってきたかな?」と感じたら、クリーニングをするサインです。

羽毛布団のクリーニングは、羽毛の取り扱いに慣れた専門店のクリーニングをご利用ください。

ご利用状況によりますが、和雲では3〜5年に1度のクリーニングをおすすめしております。

What is Cleaning?

丸洗いクリーニングとは?

羽毛布団を専用洗浄機で丸ごと水洗いすることを「丸洗いクリーニング」と言います。大量の水で洗うことでドライクリーニングでは落ちない水溶性の汚れも洗い流します。

サービス内容

お肌に安心。100%天然石けんを使用

一般の布団クリーニングに使われる洗剤には合成界面活性剤が使用されているため、布団に残った成分が肌トラブルを引き起こすことがあります。和雲の丸洗いクリーニングでは、人と地球に優しい天然石けんを使用しています。肌の弱い方やお子様でも安心です。

汚れをきれいに洗い落とす。たっぷりの軟水洗浄

水道水やミネラルをたくさん含む水で洗うと、石鹸が水の中のカルシウムやマグネシウムと反応して「石鹸カス」に変化し、羽毛の汚れを十分に落とすことができません。石鹸カスは洗浄力を低下させるだけでなく、黄ばみやカビの原因にもなります。和雲の丸洗いクリーニングは、たっぷりの軟水で洗うことで石鹸カスの発生を抑え、細部まで汚れをきれいに洗い落とします。

他の布団と一緒に洗わない。個別洗い

普通の布団クリーニングでは、布団を丸めて紐でしばり、大きな洗濯機にたくさんの布団を並べて入れる「まとめ洗い方式」で洗います。効率が良いのでお値段は安くなりますが、水通しが悪く汚れが残りやすくなります。和雲の丸洗いクリーニングでは、1点1点の布団を個別に洗う「個別洗い方式」を採用。手間はかかりますが、布団を傷めづらく、汚れも落ちやすくなります。他人の布団の汚れが移ることもないため衛生的です。